¥60000.00 税込
ポイント: 74pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
bffchurch.com
出荷元
bffchurch.com
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • こけし特大石山 和夫 作
画像にマウスを合わせると拡大されます

こけし特大石山 和夫 作 - 美術品・アンティーク・コレクション


¥60000.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f23101105120
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

故 石山 和夫 作 サイズ 高さ 約62㎝ 直径(頭) 約15㎝ 重さ 約3.8㎏ 1枚目の写真通り迫力のある特大こけし! レアな商品です! 気に入ってくださる方にお譲りしたいと思い出品します! 石山和夫(いしやまかずお:1929~2017) 系統:蔵王高湯系 師匠:石山三四郎 弟子:白鳥保子 〔人物〕昭和4年4月28日、山形県東村山郡山寺村(現山形市)芦沢に生まれる。大工石山三五郎の五男。戦時中横浜市新子安の日産自動車㈱の工場に勤め、昭和20年に帰郷後、兄三四郎について木地を習得、こけしを挽きはしめた。昭和31年7月独立、以後昭和34年ごろ、蔵王高湯の伊藤作兵衛方で職人をしたほかは山寺(字南院)で木地を挽いた。 明治100年を記念して山形こけし会が、その記念事業として推進した「こけし塚」の建立に際しては、石山和夫は兄三四郎とともに努力し、その結果昭和44年10月に立石寺に隣接する日枝神社境内に竣工の運びとなった。 平成24年には白鳥保子が弟子入りした。 平成29年5月12日没、89歳。 2枚目の写真にサイズ感が分かる様にクイックルワイパーを横に並べてみました。 (クイックルワイパーは付きません) 石山 和夫 先生の作品は、おちょぼ口でとても可愛らしいお顔をされています。 手放したくないのですが引っ越しに伴い出品します。 ※気になる事はコメントしてください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-05-04 20:25:55